*[趣味・娯楽] 第2回茶道文化検定受検しました!

江戸城のお堀

本日休み。昨夜から降っていた雨が午前中にやんでくれたのはよかったのですが、気温が上がらずずいぶんと寒い一日でした。
そろそろ本格的な冬が近づいてきているようです。


さて、昨日の日曜日、「茶道文化検定」を受けてきました。
昨年から始まったこの茶道文化検定ですが、私は今年初めての受検です。
4級、3級のどちらでも受けることができるとのことだったので、去年の過去問の水準も考慮しつつ、3級から受けることにしました。


会場は法政大学市ヶ谷キャンパス。新しくできた外濠校舎での受検でした。
きれいな教室での受検は、気分的にもいいものですね。
気付け代わりのコーヒーを飲み、準備万端で挑みました。


試験時間は90分でしたが、私は早々に45分くらいで退出。
そしてさっさと自宅に帰り、試験問題片手に本やインターネットを駆使しながら自己採点。

さて、その結果は・・・・



正答率8割以上!



あくまでも自己採点ではありますが、7割以上という合格ラインはなんとか超えることができたようです。
いやー、ほっとしました(^^)


ただ、もちろん反省点も。
お茶の歴史や茶器などについては基礎知識があったのでおおむねよかったのですが、懐石料理に関する知識はちょっと弱かったようです。
また、あやしい選択肢に惑わされて、正答を知っていたのに別の選択肢を選んでしまった問題もいくつかありました。
こういう取りこぼしは、さらに級があがったときには命取りですからね。
素直に反省です。


それにしても、やはりお茶の世界も奥が深いですね。
まだまだ勉強しなくてはならないことがたくさんあります。
まさに「お茶の道は一日にして成らず!」(?)です。
これからも折を見て勉強していきたいと思います。
ほんとは茶席にでもおよばれしたいところなんですけどねー
長時間の正座できないくせに!・・・。(立礼でヨロシク!)




堀端を 歩きて冬の声ぞきき