*[趣味] 北陸巡回3日目!
本日休み。北陸旅行3日目です。
宿で朝食をいただき、涼しい白川郷をあとにして、一気に福井県の一乗谷朝倉氏遺跡まで高速で向かいました。
距離にして170キロほど。それでも高速道路のおかげで2時間くらいしかかかりませんでした。
しかも、途中はけっこうな雨降りだったのですが、一乗谷につくころには晴れ間も見えるほどに回復。
朝倉氏遺跡はけっこう広いので助かりました。
一乗谷ははじめてだったのですが、実に趣のあるところ。
両側を山に挟まれた、まさに谷です。
復元された家屋や町並みもきれいに整備されており、しっかり楽しむことができました。
続いてむかったのは、日本最古の現存天守である丸岡城。
こちらも初の登城です。
「一筆啓上」にちなんで全国から集められた「日本一短い手紙」の優秀作品をみながら階段を上ると、見えてきました丸岡城。
ごつごつとした石垣の上にそびえ立つ木造の天守は、小ぶりながらもどうどうたる威容を誇っております。
城内を上ることもでき、三層目から見下ろす丸岡の町並みも美しくのぞむことができます。
いいお城ですねぇ〜
併設されている歴史民俗資料館も、これまた小規模ながら、なかなかに貴重な史料が収められております。
立ち寄られた際はぜひ、こちらも訪れてみてください。
所蔵資料の図録があればなおよかったんですけどね〜
お昼を食べて、今度は金沢方面に向けて車を走らせます。
まずは大聖寺城趾。ちょうど車を走らせているときに近くをとおったので、写真だけとらせてもらいました。
続いていったのは那谷寺。
前田利常公の肖像画が残っていることで有名なお寺ですが、お寺にしてはめずらしく、自然崇拝の意識が強いお寺でもあります。
境内というよりも、自然のなかを散策するような感じで、なかなかおもしろいお寺です。
この那谷寺で結構な時間を費やしてしまったため、急いで金沢城にむかったものの、ついたのは午後4時ちょうど。
金沢城公園には午後6時まで入園できますが、最近復元された河北門の内部には入ることができませんでした。
また明日、チャレンジしようかと思っているところです。
それはさておいて、やはりすばらしいお城です、金沢城。
以前、石川県方面での仕事が集中的にあったということもあって、もう何度訪れたかわからないのですが、いつ来ても何か新しい発見があります。
しかも近年は続々と復元や修復作業が続けられているのでなおさらです。
壮大かつ多様な顔を見せてくれる石垣、来るものに睨みをきかすような感じを受ける櫓、きれいに整えられた緑の芝生・・・
ああ、またきっと来ますよ、金沢城!
レンタカーは今日までの予約だったので、時間内に車を返して本日は終わり。
明日は金沢市内をじっくりと見て歩いてから東京に戻ります。
同好の 人したためし 七五良し